福祉事業

サステイナブル・サポートは、誰もが自分らしく生きることのできる社会を目指し、「生きづらさを抱える人が自分らしい生き方の選択ができる支援」「地域コミュニティのダイバーシティ理解促進」をミッションに掲げ活動しています。
ひきこもり状態にある若者や、その予備軍となっている就労困難学生に対し、キャリア支援を提供しています。コミュニケーションが苦手で孤立しがちな若者や学生を対象に、社会で孤立しないための居場所支援や相談支援、就職に向けた自己理解支援、コミュニケーション支援、就活支援を実施しています。
地域コミュニティにおける多様性理解を促進するため、啓発イベント等を実施し発信を続けています。障害理解啓発の勉強会等を実施するほか、誰もが楽しめるエンターテイメント性を取り入れたイベントを開催し、地域の企業や団体と協働で差別や排除のない社会を目指し活動しています。